書道入門コース ボランティア実践

今回伺ったのは創造館クリエィティブハウス。障がい者の就労活動支援などをしている施設です。

 

熱心に書き方を伝えます。

 

大きな作品にチャレンジする人も

 

最初は緊張ぎみでしたが自然と笑顔が・・・

 

某人気アイドルグループの話で盛り上がるお二人。

 

次々と作品が出来上がりました。

皆さんには自由に好きな文字を書いていただきました。

「令和」が多いかな。

 

短い時間でしたが楽しいひと時でした。

研修生の皆さんからは

「みんな字が上手で驚いた」

「とっても楽しかった」という声が聞かれました。

 

今回のことをきっかけに、学んだことがボランティア活動に

生かされることに気づかれた方もいらっしゃるのでは?

 

創造館クリエィティブハウスの皆さん

ありがとうございました。

 

写真研究クラブ~南小倉市民センター文化祭で撮影ボランティア~

文化祭の楽しい風景と笑顔を記録に残しておきたいと、南小倉市民センターからの要望があり、写真研究クラブの善上修平さんと眞玉万佐好さんがボランティアとして、撮影の協力をしてくださいました。

書道入門コースが福祉施設でボランティア~

訪問先「NPO法人列島会創造館クリエイティブハウス」は、1階は障害者の就労支援事業所や高齢者のデイサービス等の障害者・介護保険サービス、2~4階は高齢者・障害者の共同住宅、4~5階はリハビリテーション学院の寮にもなっている複合施設。今回の活動内容は、書道の手ほどきです。

地域でのボランティア活動~健康ボランティア会~

11月8日、周望学舎健康ボランティア会(当日38名参加)の皆さんが、周望学舎周辺地域の清掃を行いました。

ボランティア団体誕生!!

今年の11月1日に、周望学舎グリーンボランティアが結成されました。

園芸ボランティアの活動 ~花の植え替え~

毎週月曜日の午前中に、周望学舎で活動して下さっている園芸ボランティアの皆さん。

おぐまの保育園へ餅つきのお手伝いに行ってきました

12月15日(火)におぐまの保育園の餅つきをお手伝いに地域ふれあいコースから10名(男性3名、女性7名)と日野所長、尾野で行ってきました。