令和元年度 前期 周望学舎一日体験講座
晴天の中、前期の一日体験講座がスタートしました。
今回のテーマは ”わいわい”。
初対面の方同士、授業中に談笑が実現するのでしょうか?
■10:00~12:00 1時限目
「昭和の印刷ガリ版」
講師:ガリ版研究会 小松良子
ガリ版の歴史と文化の講話から『実際にガリガリしてみましょう♪』
ヤスリ版の上に鉛筆で下書きをしたロウ原紙をのせ、鉄筆で ”ガリガリ”
ガリ版初心者から経験者まで熱中です。
「わー可愛いわね」
皆さん、周りの方の様子も気になります。
各々好きな色を選んで謄写版印刷機にロウ原紙を挟み ”コロコロ”
「ちゃんと色は出るかしら」
完成!!!
皆さんにプレゼント★
この2時間で自然な表情が出るようになりました。
■13:00~15:00 2時限目
「音楽アクティビティで健幸に」
講師:音楽講師・シナプソロジーインストラクター 菊池一恵
『歌いながら振り付けもプラスしましょう~♪』
講師のステキな歌声。
いつまでも聞いていたい気持ち うっとり。
2グループに分かれて息を合わせて、ボールを転がしたり、上に飛ばし、「キャッキャッ」
ボールを使って体操。
気持ちが一つになりました。
次回は令和2年1月24日(金)に実施します!
平日の為、通常通り金曜日のコースの方々が登校されます。
同世代の方が楽しんでいる姿をご自身の目で確かめてみませんか?
職員一同、お待ちしておりますヽ(*>o<*)/